生き方

ビジネスパーソンはアスリートー体の不調のサインに気付けー




先の見えないこんな時代だからこそ
自分なりの正解=センスで進んでいきましょう


センスを磨く(エネルギーマネジメント)
審美眼を磨く(学び方、繋がる人を見極める眼を持つ)
自分のセンスを外で表現する(情報発信する)


これからはこの3つをマストアイテムとして

トレンドやノウハウを追い求める
やり方だけのダサい♡生き方ではなく

自分のセンスで生きる




こんにちは、モードstyleのリサです




食べ物に関してはわりとちゃんとしてる方
だと思ってはいたのですが

特別学んでいるわけではなく


添加物ってよくないよねーとか
グルテンフリーが健康にいいらしいとか
発酵食品でお肌ツルツルーとか



まぁ、そんなレベルです♡




最近食の大切さを改めて実感中でして


というのも、やりたいと思っている事を
思うように進められなかったり
自分で自分をうまくコントロール出来てない感
にモヤモヤしてた時に


ビジネスパーソンはアスリートである


という言葉を聞いて
その原因が分かった気がしたからでした


スキルを磨くだけではなく
体の状態を整える事もプロの務めであると


師匠に教えて頂いた言葉で
自分の体に対してあまりに無関心だったと

絶賛実感中です


腹が減っては戦は出来ぬが、集中力は上がるんです



あんこから糖分摂取しとるんかって位
あんこラブな私


コンビニに売ってる羊羹も好物のひとつです


和菓子に興味の無い方はきっと
「そんなもの置いてあったっけ?」
というレベルの扱いを受けているコンビニ羊羹


好きな人はちゃんと知ってます


あるんです!


糖分が欲しい時にちょうどいい大きさで
定期的に買ってはお世話になっていました





“今まで“は!



薄々感じてはいたんです
甘いもの食べた後、なんか集中力が下がるなぁって


その日にやろうと思ってたのに
思うように進められない


という事が以前からよくありました



自分をコントロール出来てない感に悶々としていたある日


「作業をするなら空腹時がオススメですよ」


という、まさにタイムリーな情報をいただき
さっそく試してみる事に


そしたらまぁ、
自分でもビックリする位集中力が持続して
めちゃくちゃ作業がはかどったのです




もしかして今まで
スゲーもったいない事してきた??




これまでは仕事が休みの日は
午前中からメルマガを書いたりしていたのですが
お腹が空いてくると

「そろそろお昼ご飯にしよう」

と、どんな時でも作業を中断して
決まった時間に食事をとっていました

割りとルーティン崩せないタイプです♡



だって腹が減っては戦は出来ぬじゃないですか

だからご飯は3食食べねばならぬと



ところが腹は満たされても
戦、もとい頭が働いてくれない


あれ?さっきまでの集中力はいずこ


結果、午後はほぼ
パソコンの前に座ってるだけの状況に


時間かけた割には大して進まなかったな…

なんて事が多々ありました



それが、お腹が鳴ってるのををムシして
一気に進めていったら


集中力の持続ハンパねぇ



今までその時のノリと気分で生きてきた私の
世紀の大発見でした(笑)







ちょっと前の事ですが
ある人がオススメしている美容系の商品を使い始めたら、全身に赤い斑点のようなものが出てきた事がありました

今まで肌荒れをした事が無く
アレルギーも(多分)持っていません


時間が経てば治ると放置して約半年
一向に良くなる気配がないので病院へ(はよ行け)

結果、「毛細血管が弱い」という診断をされました


でも病院に行って塗り薬とビタミンCの摂取
と言う対症療法的なものをしただけで

症状の改善とともに意識も薄れていきます


ところが最近になってまた症状が悪化し
以前よりさらに酷い状態になってきました

ちょうどその頃

サロンメンバーさんが開催して下さっている
誘導瞑想というものに参加させて頂いて
自分と深く繋がる体験をします

また、月のサイクルや暦を初めて意識するようになったり
さらに、別の方に体について相談に乗っていただく機会を頂き、女性としての体を労る事なども教えて頂いたり


色んな自分の体と向き合う体験が重なり
そこから芋ヅル式に

冷え性
生理痛
乾燥肌
胃の不調

などなど今まで気になってきた自分の体の小さな悩みが、ぜーんぶ繋がってる事が分かりました

また、女性としての自分の体を
ちゃんと意識した事が無かった事にも気付かされます


思えばオンナである自分を否定してきた10代
オトコに頼るのは恥だと、私の方が仕事出来るしと
常に臨戦体勢であった20代w
30過ぎてようやく女性としての自分を
受け入れられるようになってきたところではありますが

自分の体に対してあまりにも無知


情報発信に出会って
エネルギーの視点やビジネスの思考方法をたくさん学んできて
いかに「循環」していくことが大事かって
知識としては知ってましたが

まだまだ”知ってるつもり”レベル



循環とは血液が体内を絶え間なく
スムーズに流れているような状態の事

学んだ知識や情報を
インプットしたら必ずアウトプットしないと
思考の便秘になるのと同じように

流れがどこかで滞ってしまうと
必ずそれを知らせてくれます

それは誰か人を介して起こる事象だったり
今回の私みたいに、体の不調として表出したり

体の内、外、関係なく起こります


そしてそれは
必ずしも分かりやすいサインとは限りません


私が今までスルーしてきたみたいに
サインそのものに気付けない場合だってある

っていうか、そっちの方が多いかも



やっと気付けた体の発する
”滞ってまっせ”のサイン


まじゴメンな(笑)て思いながら

毎日今の自分に必要な栄養素を摂取しつつ
オススメされたオイルで手あてをしていたら

自分でもビックリしたんですが
目を背けたいくらい真っ赤に荒れた自分の体が
病院に行かずとも
あっという間に綺麗になっていきました




そんな驚く事を経験したある日
父がコンビニの羊羹を買ってきてくれました

そういえば久々だなーと思い
何気ナシに食べてみたら






あっっっんま!


え、あんまり美味しくないかも…




あ、先に言いますが
舌が肥えたからとかじゃありませんよ(笑)


今まで習慣的に食べていたコンビニ羊羹を
いつの間にかあまり欲しいと思わなくなっていた事にちょっとビックリ


そこで気付いたのですが
過度に甘いものを欲しいって思う
体の状態そのものを見直さなきゃいけなかったんですね





ビジネスパーソンはアスリートである



スキルと同じくらい
体の状態にも気をつかうプロのアスリート

それはビジネスパーソンも同じだと
師匠に教えて頂きました



自分がどんな状態の時に
パフォーマンスを発揮出来て
その良い状態に自分を持っていくために
日々体を整える事を意識する


自分のエネルギー状態を整えていく事って
メンタル部分が大きく関わってきますが
そのメンタルを作るには体が資本であり
自分の体内に入れる食べ物が重要で
適度な運動が必要で

それら全部が合わさって循環していく事で
私というものがちゃんと整っていくんですね



私、まだまだ3流レベル♡

でもそこに気付けただけでもかなり前進





だからと言って
過敏に反応したり
過剰に食事制限するのもなんか違う


なのでこれから糖分摂取するときは
コンビニ羊羹じゃなくて

老舗和菓子屋の、良いお砂糖を使っているあんこにしようと思います♡











最後までお読み頂きありがとうございました





それではまた