お金のこと

人が変わるために必要な事




「そんなんじゃビジネスとして弱い。稼げないわよ?」





キラキラとして自信の塊のような
THEやり手女性経営者から放たれた言葉




ハラの底から沸々と湧き出る怒り




「私の人生勝手に決めつけんじゃねぇ」




でも実際にビジネスとして結果を出していない
紛れもない事実








くやしい



自分のやって来た事は間違いじゃない

でもちっとも望んだ現実じゃない




そこには
行きたい理想の世界と
抜け出したい今いる世界

相反する世界の価値観を握りしめて
もがいている2人の自分がいました

マリオットホテル15階ラウンジでの怒り



以前、体に不調をきたした際
女性としての身体のケアの大切さを知る機会がありました


たまたま知った方で
膣ケアの重要性を語り
講師を育てるために協会を立ち上げ
更にいくつもの事業をこなす
ドラマに出てくるような女性経営者
ルックスは”美魔女”(死語?w)


「やり方だけを教えるのではなくきちんと人に寄り添える講師を育てたい」


そんなアツい想いに感動して
お礼のメッセージを送った事がきっかけで

「講師を育てる活動をしてるので良かったら説明会に参加されますか?」

とお声をかけて頂きました



自分がこれから更に飛躍するために必要な事だと感じ、もっと深く学びたいとも思ったのでお会いしてみる事に




なんとなく違和感はあったんです
多分違うんだろうなって


でも何故か断る選択は頭になかった


自分に足りないのは
もっと”系の外”に出る事だと
感じてるところがあったのが理由




当日、ホテルのラウンジでお話を伺います

いかに女性としての身体のケアが大事か

うんうん


女性器は土台だからメンタルの事を学んでいるならここもセットじゃなきゃ

なるほど


ビジネスは誰かの幸せを願って成り立つ
膣ケアを学ばないって事は相手の幸せを願ってないって事


うんう…うん?


ネットに頼っちゃダメ
リアルでやらなきゃ意味がない
だから私はこうしてリアルにこだわってるの


うーん、分かるけど…




メンタルの勉強だけしててもダメよ
そんな人いっぱいいるんだからビジネスにならない
人と違う事しなきゃ稼げないわよ?




いやいやちょっと待て




もやもやが溢れ出して
段々とそれがイライラに変わります


そこからはアツい話をされてるのに
何も頭に入ってこない


イライラ、もやもや
色んな思いがごちゃ混ぜに
でも一番私の心を占めていたのは




くやしい
という相手以上に
自分への怒りでした





絶対そんなの違う
でも何も言い返せない現状


何故なら私は何も結果を出していないから

ビジネスとして形に出来ていない
自分への負い目




くやしくて
自分が情けなくてたまりませんでした



望んでるはずの未来
でもそこに進めてない現状



その後講師になるお話はお断りして
別れた後も気分は晴れずむしろ悪化



くっそーあの美魔女め

くやしい!でも何も言えない
だって情けないけど(ビジネスとして形に出来てないのは)事実だ


同じ頃、別件で
実家暮らしの現状に対して何とかしたいと
思わされる出来事があったばかりだったので

もう、ますます自信消失。。。



色んな方向からモヤモヤが押し寄せて
自分じゃ処理しきれなくなっていた時に


師匠のメルマガで紹介されていた
ある女性起業家(冒頭の美魔女ではなく)の方のブログが目に止まります



人が音をたてて変わる瞬間に共通する4つのこと
↓↓↓
http://change-wave.net/henkakuya-hitolabo/archives/97





そこには


人は一瞬で変われるんだ
という事が書かれていました
ただしその一瞬で変わっていった人達には
共通するある条件があったそうです

それが

1.「短期集中」で「考え抜いた答え」を
「自分で」出さなければならないという
ものすごい「圧」がかけられていたこと

2.その圧の中で、新しいチャレンジをしたり
新しい他者との接点を集中的に持っていること

3.その間、涙が出るほどの「くやしさ」や
「ショック」を味わっていること

4.その間、自分のポテンシャルを無条件に信じ見守ってくれている人々がいるということ






たまたま仕事帰りの電車の中
もう叫び出したいくらいの衝撃でした




私もここから変わりたい
私に足りなかったのはこれだ



美魔女との出会いは
私に痛みを教えてくれるためのもの


あれからずっと沼の中を進んでるみたいな
抜け出したいのに進めない現状なのは
次の世界に行くための儀式



自分の中の乗り越えるべきテーマは分かっていました




お金に対する価値観のアップデートです

人の価値はお金の量ではないが
お金を稼げない自分に価値はないという矛盾



人の価値とお金の量は比例している


と、物心ついた時から
そういうものだと思っていました


おそらく世の中の多くの人が
意識、無意識関わらずに思っている事じゃないでしょうか


上から目線のクソ♡みたいな人もいるのは重々承知
でも価値的に言ったらやっぱり
稼いでいる人の方が”上”だと
無意識に刷り込まれていた私の価値観です

でもお金のために嫌なことを我慢せず
付き合いたくない人とは付き合わず
家族との時間を犠牲にしない


そんな働き方ができる情報発信の世界を知って

何じゃソレ最高じゃんって衝撃を受けて
時代もそっち側に変化していくと感じて


自分もそんな世界で生きたい、変わりたい


と思ってこの3年間学んできました

だから”人の価値はお金の量で決まる”
という古い価値観はとっくに手放したつもりだったんです


でも繰り返し訪れるお金に関する問題
私にとっての乗り越えるべきテーマ

オンラインベースの働き方の世界へ
一歩先に進めようとすると起こる
月々の支払いの危機w

解決するために転職?掛け持ちバイト?
と言う対処療法的な発想しか出て来ず
今までの世界に引き戻され
(正確には自分で戻ってた)


さらに”人の価値はお金の量で決まる”
という手放したつもりの価値観が
お金に余裕のない自分は価値が無いと
自分で自分を”落とす”ドMプレイをさせていたのです


何回繰り返すんやってくらい
同じような状況に正直もううんざり


でもお金を稼げない自分に価値は無い
お金が無い事は恥ずかしい、情けない事


だと思っていたので
そんな自分が見たくなくて
だから人にも言いたくなかった

言えないから身動き取れない
”沼”にハマってしまってる状態


今まで持ってた
お金はたくさん稼ぐべきだし
お金をたくさん持ってる人が価値がある
という古い時代の価値観

でも私が本当に望んでるのは

人の価値はお金の量で決めるべきでは無い
自分が必要だと思う分だけあればいい
お金は誰かから感謝されていただくべき
自分がやりたいと思う事でそれが出来たら最高
という新しい価値観



片方で、今の自分には合わないはずの
古い価値観を握りしめて
もう片方で、アップデートさせた
新しい価値観を掴もうとしている


両方から引っ張り合いをして
自分の中でケンカしてたわけです



そりゃ変われないはずですよw



変わりたいって思っても
人は中々変われなかったりします

恵まれた環境にいると尚更
だって正直、今のままでも困りませんから


でも心の底では
こんなとこで終わりたくないって思ってる


それが今回の私みたいに

他者からの強い刺激を受けて
心底くやしい思いを経験して
情けない自分に怒りすら覚えて


やっとこさ本気スイッチが入るわけです


自分がイヤだと思ってる状況に
自分でしてしまってる情けなさったら


それくらい人が変わるってエネルギーが必要ですし
また自分だけの力じゃ無理だとも思います

自分を否定される
痛みを伴う闇エネルギーと

自分を丸ごと肯定し
応援される光エネルギー



どちらも必要なんだと知りました


でもこれはただのきっかけで
それを単なるパフォーマンスで終わらせるのか
本気で進む起爆剤にするかは

じゃあ今日から何をするのかという
具体的な行動にかかっています


その小さな行動の積み重ねの先にしか
自分の望んだ未来はありませんもんね


アツい想いと
具体的な行動


両方のバランスが合わさって
初めて現実が動き出すんだそうですよ♡






最後までお読みいただきありがとうございます

それではまた