情報発信ビジネス

ドメイン名のつけ方で生き方の本質学んじゃった話



こんにちは、ナチュラルに生きることは最高の自分で生きること



じぶん成長マニアのLISAです





私は、世界の行く末を決めるカギは女性がにぎっていると

マジで思って生きていますが


この大きく時代が変化している中

女性がより自由に何にも依存することなく働き、生きていくために




「情報発信ビジネス」という




時給ではなく存在給って働き方ほどピッタリなものはないなと思っています





最近どんどん広がってきている働き方ではありますが




働く事と生きる事の境目がなく


ナチュラルに好きなことして生きてるだけなのに


自己成長が誰かのお役に立てるという




じぶん成長マニアの私からするとヨダレが出ちゃうくらい




「私のよろこぶ要素それ以上入れないで下さい♡」



っていうパーフェクトな働き方




それが情報発信ビジネス






って具体的な内容が一切分からない、不親切きわまりない説明ですが


そこはまぁ、ググるなりして頂くとして(笑)






今回はそこではなく



そのビジネスをしていく上で無くてはならない「ブログ」




今読んでいただいてる、一見ふざけてんのかって思うこのブログもそうですが



これは私っていう人間を知ってもらうための


私の持つ価値観に気付いて頂くための




私に興味を持って下さった方とつながるためのきっかけを作ってくれるとても大切な「場」なんですが



そのブログを作るために必要なのが『ドメイン』



その前にサーバーをレンタルしてーとかあるんですが、その辺の方法もネットで調べた方が早いし分かりやすいのでそちらでどうぞ♡笑




ここでは、そのネットで調べてもあまり出てこない


ドメイン名を付ける時にぜひ参考にして頂きたい、考え方をお伝えしたいと思います




そんなトコまで、相手視点に立って考える




ドメインとは、https://〇〇〇.com


ってやつのことで


この○○○の部分は、自分の好きな言葉とか自由に付けることが出来ます



私もちょうど1年前くらいに作ったんですが


とくに深く考えず、自分の好きな言葉を付けました



私にしか分からない、言葉に込めた意味を見てはひとりでニヤニヤしてましたね(笑)




それがつい先日


ドメインを取得する時に絶対知ってた方が良いんじゃないですかソレ!?


ってことを教えて頂きました




覚えやすい、分かりやすい言葉を付ける






え、そんなこと??



って思ったアナタ、甘いです!笑








情報発信の本質(ビジネス全てに言えることでもあります)が






「相手視点」に立つこと





どうすれば相手のためになるだろう


自分のもっているもの(知識や経験)で相手のお役に立てることはなんだろう




そんな純粋に、誰かの力になれないかなっていう気持ち





自分が恥ずかしいから

自分がカッコ悪い姿見せたくないから

自分に自信ないから



はい、誰も私にキョーミない!笑





そんな、自分がどう見られるかはどうでもよくて




どれだけ相手視点で考えられるか


どれだけそこにフォーカス出来るかが、情報発信をする上では特に重要なんです





「なんです」ってエラそうに言ってますが、つい最近まで自意識過剰でモジモジしてましたからね私




自分が恥ずかしいから

自分がカッコ悪い姿見せたくないから

自分に自信ないから



↑これ、この前までの私の事ですからね(笑)



そんな過去の私をモジ子と名付けましょう!





ビジネスを進めていく上で土台であり、いちばん大事なことを教えて頂き


モジ子からぶじ脱却をはかることができました







自分の好きなことやってて、それが誰かのお役に立つ働き方



この仕組み考えた人まじ天才ですか??!




こんな、人の本来持ってる魅力を最大限に活かせる「形」を作った人ってもう




神様なんじゃないの??





って密かに疑っているんですが




…すいません、話がそれてしまいました







その相手視点に立って考えるってことが


ドメイン名を考える時にもつながっていて




私の日本中にいる数え切れない読者様方が
(これからそうなる予定です♡笑)



仮に私のブログを検索して下さる時に、訳わからん言葉だと



「なんか、ハイフンとかスラッシュとかよく分からんでもういいや」

ってなってしまう可能性がある!


そんなのもったいない




それが例えばシンプルに




https://lisayokemura.com



など自分の名前だったりすると



探してもらう際にめっちゃスムーズ♪


どこからどうみても私のブログですって見つけてもらいやすくなります




大事なポイントは




自分に興味を持って下さった方への配慮






少しでも相手を迷わせないように

考えさせないように「一本道」にしてあげること





それが、相手視点に立つという事で


ブログという土台をつくる上でとても大切な考えなのだと師匠に学びました






相手視点ってこういう感覚か!


と、最近分かってきたつもりで調子に乗ってた自分を





心の中でビンタしてやりました♡







そんな所まで相手視点で考えるのか?!と



自分の未熟さを改めて思い知らされましたが


目指す人がいることってこんなにも幸せなんですね♡






ブログの作り方や、ドメインの取得方法は調べればいくらでも出てきますが



この視点、考え方はきっとほとんどの人が見落としがちなんじゃないかなと思います






ここまで読んでいただきありがとうございます



それではまた

ーメルマガ配信中♡ー




現状維持はこの世に存在しない♡
成長のない人生は生きてる意味もない♡


いついかなる時でも自分がやりたい事をして
やりたくない事は絶対しない


自分を成長し続けることが誰かのお役に立てるし、さらにはそれが働き方にもなる


そんなサイコーな生き方が存在していいの?!

っていうか、みんな何でこの生き方目指さんの?

 

え?知らない??


ならば私がお伝えしましょう!

っていう勝手な使命感を持って配信してます♡


だって自分の好きな人としか関わらない生き方なんて、めちゃくちゃ楽しくないですか??



人と同じはまっぴらごめん!

そんな、じぶん成長マニア道
極めれば極めるほど実はイージーモードになるんです

秘訣を知りたい方はぜひご登録ください↓↓↓

めざせ!じぶん成長マニア道♡の購読申し込みはこちら