ファッション

大事な事ほどユニクロのTシャツ買うノリで行け

Beクレイジー♡
Be different!♡



削って
磨いて
洗練していく

モードstyleな生き方を




自分らしさを探し
何年も迷子になって分かった事は



外へ探しに行くものではなく
自分1人で見つけるものでもない


という事でした





自分のスタイルで生きてますか?

そもそも自分が好きな服、知ってますか?



自分らしさとは

服という名の価値観で出来ています

服はただ着ているだけなので
いつでもお着替え自由


要らなければ新しいものに
やっぱりコレがいいと思えば同じものをもう一度


今、自分が好きなモノはこれで合っているか

定期的なファッションチェックが必要です




フィッティングの後で



いいから取りあえず着てみ?



職場で疑問に感じてることがあります



気になってる服があるのに
どうしようか悩んで行ったり来たり


声をかけても試着する気配ナシで
延々もんもんとするばかり



うん、試着してから考えたら?♡




ってオブラートに2重くらいに包んでお伝えするんですが
それでも頑なに悩み続けたあげく
帰って行かれる方も、まぁまぁいらっしゃいます



フィッティングルーム(試着室)の意味を教えてさしあげたい♡



気持ちは分かります

「試着なんぞしようもんなら買わずして帰ることは出来ん!」

って勘違いしてる方、たくさんいます

実際そういう無言の圧wをかけてくるお店も多い




いや、服はもちろん買ってほしいですよ

でもそれは気に入ってもらえたらの話です



そもそも試着とは
その名の通り、試すためのもの


自分に似合うかどうか分からない時や
選択肢が複数あって迷った時にする事で

買うか、買わないか決めるためにすること


なので是非、店側の都合は気にしないで頂きたい
(そんなお店がある事自体がおかしいのですが…)



迷うんだったら取りあえず試してみる
悩むのはその後




悩むことって自分で思う以上にエネルギーを消費します

なので本当に必要なところへちゃんと使えるように
ムダ(失礼♡)な消費は控えたいですよね



これは人生の選択においても同じ事が言えます


大事な事ほど軽いノリで



冒頭の話のように
どうしようか悩んで服を中々選べない人がいる一方で


欲しい服はかんたんに選べるのに
人生の大事な決断になると途端に動けなくなる人もいます



何を隠そう、私がソレ(笑)



大事な場面になればなるほど
重く考えて身動きできない

マジメな人に有りがちで
何でも小難しく考えがち


だって大事な事なんだから当然じゃない

と思って今まで生きて来ました
しっかり考えなくちゃ、と


もちろん考えるのは必要だけど

身動き取れなくなるほど重く考えちゃダメって気付かされました



昔、上司にも言われた事があります



マジメは良い事だけど、固すぎるのはダメだ



はい、仰る通りです
そして全く直ってない!(笑)



服を選ぶのと人生の選択は違うでしょ

って思ってましたが、むしろ逆で



大事なことほど
新しい服を買い足すのと同じノリでやってみる





あ、服は服でも何万もするような高価なものじゃなくて
ユ〇クロのTシャツを買うノリですよ(笑)



なぜならどちらも
やって(試して)みないと分からないから


服は見た目と実際に着た印象が変わるので
悩むくらいなら絶対に試着した方がスムーズですし

未知への挑戦をする時に、出来るかどうかを悩むより
やってみて分からなかった事を悩む、もしくは人に相談する方が断然早い



試着する前に悩む人というのは
何か新しい事にチャレンジする時に


〇〇だったらどうしよう


と、妄想ばかり働かせて行動出来ない人と同じこと


そして大事な決断に時間がかかる人も
試着する前にもんもんと悩んでる人と同じってことなんですね



うわー、そっかー!
私めっちゃダセーじゃないですか

書きながら気付いてしまった(笑)




正解なんてありませんし
自分に合ってるかどうかは
試した後じゃないと分からない


結果をどんどん出している人ほど
ビックリするほど軽やかに決断して進んでいます

目の前の事ではなく、その先
自分の使命、やるべき事が見えてるから
決断の大小に関わらず迷いが無いんだなと感じます




考えることはもちろん大事な事ですが
考えすぎて動けなくなるなら(私のようにw)

取りあえずやってから考えましょうっていう事ですね


大事な場面ほどちゃんと考えなきゃ
しっかり準備しなきゃって
考えすぎて、固まって、にぎりしめて(笑)


結果ぜんぜん動けないという事態に何度も陥って分かりました(笑)






そうは言っても中々自分のクセを直すのってむずかしい


おススメは自分と逆タイプの人の近くにいることです

物理的だけじゃなく
情報でもなんでもいい
接する頻度を増やすことで感覚をインストールすること


私にとって師匠がそうで
オンラインで話す時に


「完成するの待ってたら死にますよ♡」


って言葉を時々言われるのですが

その都度おしりぺんぺんされる思いです♡笑








新しいことにチャレンジする時
現状から抜け出す時

一歩を踏み出して行動するのは
コワいし不安だしめんどくさい(笑)


だからアレコレ言い訳探して動かなくていい理由をつける



でもそのためのフィッティングなんです


試着してみた結果
想像以上に良くて、めちゃくちゃ気に入る事もあれば
逆に、デザインに一目惚れしたのに
着てみたらあんまり似合わなかったって事もあります

でもそれは着てみないと分からないし
むしろ後で考える事なんですよね



そんなフィッティングルームのように
自分らしさを試す場所

着たなら買え~
っていう無言の圧をかけられる事のない(笑)

安心して自分を試すことが出来る場所を
作っていきたいなと思います




考えることはもちろん大事です


でも大事な決断ほど
ユニク〇のTシャツを買うノリで決める



服選びも、人生の選択も


取りあえずやってみる
やってみてから考える



フィッティングに入る前にあれこれ悩んじゃダメ♡




続きは無料メルマガで

ご登録はこちらから↓↓↓
センスも自分も磨き続けるモードstyle







とことん尖って自分らしく
モードstyleな働き方を



これからの時代を生きるために必要なことは


・センスを磨く(エネルギーマネジメント)

・審美眼を磨く(学び方、繋がる人を見極める眼を持つ)
・自分のセンスを外で表現する(情報発信する)



3つのセンスが必要です


自分にピタっとはまる

そんな場所で生きられたらもう
それだけで毎日が楽しくてたまらない



今、いるべき場所にいますか?
繋がりたい人と繋がってますか?

グチではなくモチベーションが上がるような楽しい話
過去の思い出にひたるんじゃなくて
これからどんな人生にするかって未来の話


もだえるような楽しくて深い繋がりは


叶わぬ夢じゃなくて当り前の現実です


本音はガマンしなくちゃいけない
言いたい事は言うべきではない
周りに合わせるべきだ


普通に会社で働いてたら、これが常識

でも全く逆の世界があります


本音はガマンしちゃダメ
言いたい事を言わなきゃいけない
周りの空気読まない


自分が一緒にいたいと思う人とだけいられる

そんなシンプルな基準で繋がれる関係



サイコーじゃないですか♡笑


素のまんまの自分でいられる場所が
私のいるべき場所なんだと

情報発信という存在給な働き方に出会って知りました


そんな、繋がりたい人と繋がるための場である
ブログを開設するために必要な考え方から
大切なあり方の部分まで

基本の部分をお伝えするための
ステップメールを配信中




このような方へおススメです

・今の働き方に違和感を感じている方
・リピート再生な毎日にうんざりしてる方
・現状維持な生き方はゴメンという方
・「何者」でもない自分から脱したいと感じてる方
・自分らしく生きたい方
・同じ価値観の仲間がほしい方
・存在給という働き方に興味がある方
・自分を磨き続けるモードStyleな生き方に興味がある方




やり方から入るという事は

好きでもないブランドを
有名だからという理由だけで身に付けているのと同じ事



そんなダサい事しないでください♡




ご登録はこちらから↓↓↓
モードstyle流、情報発信のススメ♡