Beクレイジー♡
Be different‼♡
削って
磨いて
洗練していく
モードstyleな生き方を
自分らしさを探し
何年も迷子になって分かった事は
外へ探しに行くものではなく
自分1人で見つけるものでもない
という事でした
自分のスタイルで生きてますか?
そもそも自分が好きな服、知ってますか?
自分らしさとは
服という名の価値観で出来ています
服はただ着ているだけなので
いつでもお着替え自由
要らなければ新しいものに
やっぱりコレがいいと思えば同じものをもう一度
今、自分が好きなモノはこれで合っているのか
定期的なファッションチェックが必要です
正解は私のもの
私がイイんだからそれでいい
なんか文句ある?♡
正解は他の誰でもない
私自身が決めること
自分の働き方、生き方の判断基準を
世の中の常識やダレかに任せるとか
そんなダサい生き方は今すぐおさらばして下さい♡
”コーディネート”の参考にするのはいいけど
スタイルを決めるのはあくまで自分
正解は私が決めていいんです
2番手というポジションは私にとって心地が良く
自分の中での正解なハズなのに
判断基準が自分の外にあったので、心から楽しめずにいました
とくに働き方を変えるにあたり
目立つ人のやり方が、全ての人にとっての正解だとカン違いしていて
ソコが自分の目指すところであると錯覚し
自信を無くす要因にもなっていました
オラオラガンガン進んでく系の人と比べ
同じ様に出来ない自分に
「私には向いてないんだ」
そう思っていましたが
それはただタイプが違うだけの事だって
知ったのはつい最近のことです(笑)
やり方なんて人の数だけあるのに
間違った型に自分をハメ込んでしまうと
まじで悲劇!(笑)
2番手の何がイイって
人のために全力で燃えることが出来ること
また常に自分の目指すべく人がいるわけなので
現状に満足せず
成長し続けることが出来るってこと
やだ♡良いトコ取りじゃないですか
今なら全力で言える(笑)
2番手ポジションなあり方は
私の正解ですが、もちろん
「人のため」が萌えないんだったら
自分の好きな事をしまくったら良い
オラオラ突き進みたかったら進めばいいし
マイペースに行きたかったらそうすれば良い
こうあるべきって正解を探さない
私が萌えるんだからそれでいいんだ
文句あるか♡
ホントそれだけ
そして自分の正解に共感して下さる方とだけ繋がれる
存在給って、そんな魅力的な働き方です
会社勤めにしたってもちろん同じ
どんな環境に身を置こうとも
大事なのは自分の正解を知っている事
それは誰かの判断や世間の常識じゃなくて
自分がそれイイ!って思えるかどうか

自分のスタイル、着てますか?
正解は自分の中にあるものなので
当然ながら自分にしか分かりません
2番手に萌える人と
そうじゃない人がいるように
それぞれの正解をみんな持っていますが
それに気付くためには
「自分の価値観はこうなんだ!」
って言い切れる必要があります
同じ出来事が起こったとして
腹を立てる人がいる一方
何なら喜ぶ人もいる
それはその人の持つ価値観が違うからであって
それが性格、私らしさを作っています
また自分のものと
親や世間の”こうあるべきでしょ”っていう
ダレかの価値観の両方あって
それは無意識に着ているものなので
自分のものか
自分以外の人のものか
意識しないと判別がむずかしい
ただ、ここにズレが生じていると
日常生活の中で感情が大きく動かされます
イライラすることや
ゆるせないって思う事
それは自分のスタイルと着ている服
合ってませんよのサインです
価値観のズレを一致させていくことで
そう感じる自分をゆるしてあげることで
初めてピッタリ合った服を着ることができるんです
これがスキだ!
萌えるぜ!
ってドヤ顔で言えるようになるんです
…いや、ドヤ顔じゃなくてもいいんですけど(笑)
師匠と出会って
自分らしさを形作っているものが
自分の持つ価値観である
と学んだ時は、まさに目から鱗状態
自分が良いって思った事を
自信を持って、それ良い!って言えるには
まず自分の価値観かどうかを知る事ですが
自分の力だけじゃ出来ません
だれか共感してくれる人がいて
それイイね!
めっちゃ分かる!
って同じ価値観の人と繋がれる経験があるからこそ
自信が持てる事でもあります
心地いい人間関係
繋がりたい人と繋がるためにまず
自分の本音や思いをさらけ出せる場所が必要です
いつでもどこでも本音をぶちまけられるわけではないので(笑)
まずは自分だけが見るノートに出してもいい
そこから少しずつ
ブログだったり
コミュニティ
安心していられる場を少しずつ広げていって
自分の中にあるものを出してみる
私はこれがスキ
こんな考え方カッコいいし
ダセーあり方ゆるせない
待ってても聞いてもらえないので(笑)
まず自分から出すこと♡
自分の中にある思いを
どんな形でもいいので出さない事には
自分のスタイル、正解は分かりません
出しながら
自分らしさというものが分かってくるんです
とくに情報発信は
みんなが求めてる正解を提示するんじゃなくて、私にとっての正解を先に見せる
その私の正解に対して
それイイね!
って共感して下さった人と繋がる
逆にしちゃダメ♡笑
情報発信に限らず
会社勤めしていようが
専業主婦であろうが
自分がどんな環境にいようとも
私はこれがスキ
こんな考え方カッコいいし
ダセーあり方ゆるせない
正解は自分が決めていいってこと
続きは無料メルマガで
ご登録はこちらから↓↓↓
センスも自分も磨き続けるモードstyle

とことん尖って自分らしく
モードstyleな働き方を
これからの時代を生きるために必要なことは
・センスを磨く(エネルギーマネジメント)
・審美眼を磨く(学び方、繋がる人を見極める眼を持つ)
・自分のセンスを外で表現する(情報発信する)
3つのセンスが必要です
自分にピタっとはまる
そんな場所で生きられたらもう
それだけで毎日が楽しくてたまらない
今、いるべき場所にいますか?
繋がりたい人と繋がってますか?
グチではなくモチベーションが上がるような楽しい話
過去の思い出にひたるんじゃなくて
これからどんな人生にするかって未来の話
もだえるような楽しくて深い繋がりは
叶わぬ夢じゃなくて当り前の現実です
本音はガマンしなくちゃいけない
言いたい事は言うべきではない
周りに合わせるべきだ
普通に会社で働いてたら、これが常識
でも全く逆の世界があります
本音はガマンしちゃダメ
言いたい事を言わなきゃいけない
周りの空気読まない
自分が一緒にいたいと思う人とだけいられる
そんなシンプルな基準で繋がれる関係
サイコーじゃないですか♡笑
素のまんまの自分でいられる場所が
私のいるべき場所なんだと
情報発信という存在給な働き方に出会って知りました
そんな、繋がりたい人と繋がるための場である
ブログを開設するために必要な考え方から
大切なあり方の部分まで
基本の部分をお伝えするための
ステップメールを配信中
●このような方へおススメです
・今の働き方に違和感を感じている方
・リピート再生な毎日にうんざりしてる方
・現状維持な生き方はゴメンという方
・「何者」でもない自分から脱したいと感じてる方
・自分らしく生きたい方
・同じ価値観の仲間がほしい方
・存在給という働き方に興味がある方
・自分を磨き続けるモードStyleな生き方に興味がある方
やり方から入るという事は
好きでもないブランドを
有名だからという理由だけで身に付けているのと同じ事
そんなダサい事しないでください♡
ご登録はこちらから↓↓↓
モードstyle流、情報発信のススメ♡