生き方

「素で生きる」が最強


削って
磨いて
洗練していく

モードstyleな生き方を






こんにちはリサです



2番手サイコー
1番目指すなんてありえん


みんなの上に立って引っ張っていくリーダーは
決して目指そうと思って誰もがなれるものではありません


が、しかし

トップが輝くのは2番手にかかっているし
また、魅力的なリーダーがいるから
2番手が気持ちよく動き回ることが出来る


そんな切磋琢磨し合える関係での
あくまでも2番手というポジション


この人の目指している所へ行く力になりたい

そう思った時
この上ないエネルギーが湧いてくる


自分が引っ張っていくことには一切惹かれないし
ただの縁の下の力持ちとも呼ばせない

秘書やサポーターとも違います
事務仕事には全然萌えませんし
アレコレ指示されるだけなんて
発狂しちゃう♡
(もちろんそのお仕事自体はすばらしいですが、私は萌えません)


自分が共感する理念だったり
その人の生き様

カッコいいから伝えさせてください
でも自由に好きに動かせてもらっていいですか
っていう、わがままな2番手ポジション


そこがサイコーの萌え♡


人には素でいられるベストなポジションがあります


前に立ち、皆を引っ張って行くことが出来る人
場の空気をつくることが得意なムードメーカー的な人
リーダーをフォローすることにこの上ない萌えを感じる人

そういう事を
誰に頼まれたわけでもなく
勝手にやってしまう

私にやらせてくれ!
と言わんばかりに体が勝手に動いてしまう


それが自分にとっての素でいられるベストなポジション



が、しかし


これにはトラップがしかけられており
尚且つ引っかかりやすいので注意が必要です


この自分の居場所を間違えるとまじで悲劇♡


なにを隠そう私自身
あやうくこのトラップに引っかかるところでした


SNSなんかでも最近よく見る
企業女子♪やら
主婦でも経済的自立を!やら
目指せ月収100万!やら


うん、わかるんだけど

ちょっと1回だまって頂けますか♡


と言いたい


やりたい人はやればいい

でもそれが正解みたいな
そこだけにスポットライト当てるのマジ辞めて

本当はそんなのやりたくないのに
自分の意思とはうらはらに
勝手に自分もソコ目指さねば!と思い込んでしまう

無意識に目指してしまうのが一番ツラい


ちなみに私は思いっきり流されてしまい

自分でビジネス立ち上げねば!
オンラインサロン持って一からデザインしていかねば!
と思い込んでいて

自分が萌える2番手ポジションとは真逆の
あさっての方向に突っ走ろうとしていました(笑)

でもそこに対して全然モチベーションが上がらなくて
学んでいることを形にしたいのに
ビジネスをしたいのに、なんかしっくりこなくて

やりたいけど出来ない自分に勝手に落ち込む日々


「やりたい事じゃないんだから当たり前やん」

って事にビックリするくらい気付けませんでした


自分で一からビジネス立ち上げたい?
みんなを引っ張って行きたい?

月何十万も必要ですか?
ただ周りで言ってることに流されて
それが自分の望みだと勘違いしてるだけじゃないですか?


そもそものスタート地点から間違ってた事に

師匠とサロンメンバーさんからアドバイスを頂いたお陰様で気付くことができました


そして

ビジネス=自分で一から作り上げる事

だと勘違いしていた私は
自分の大好物なポジションをすっかり忘れて
やりたくない、先頭に立って引っ張っていくポジションを
やらねば!と思い込んでいたんです

選択肢を知らない
って本当にコワいなって思った出来事でもありました


そもそも他に知らないから
身近にいる人が自分でビジネスを立ち上げていかれる姿をみたら
それが次に自分が進んでいく道だと勝手に思ってしまう


師匠と場の力をお借りして
自分の中にあった「点」が「線」で繋がりました

2番手愛を叫ばせて♡



私はもともと2番手ポジションが大好物

そして
自分が感動したものに同化することが昔から得意でした


20代の頃居酒屋で働いていた時の社長や
当時、独立を目指していた店長

彼らの理念や目指している場所に心動かされると
そこが、イコール私の目指したい場所になったんです

誰に何を言われたわけでもなく
勝手にエネルギーが湧きあがってくることで


それが私にとっての自然な、生きる原動力でした


でもそういうあり方に対して
「それってリサさん自身は空っぽなんじゃないですか?」

そう言われた事がありました


当時は自分の事も分かっておらず
その言葉にただ傷付くことしか出来ませんでしたが今なら

この何色にも染まれる気持ち良さが分からんなんて、マジ可哀そう♡



ってドヤ顔で言っちゃう(笑)

まっさらな白のように
形を成さない水のように

自分が感動したものに一瞬で同化することが出来るし
どんな形にも合わせることができるけど

それが私であることに変わりはない
この人のこの生き方がサイコーにカッコいい

魂がしびれてしまったら最後♡
頼まれずとも勝手に動いてしまう力になりたいと思ってしまう



何色にも染まれるし
どんな形にもなれる

だからこそついていく人を見極めるための審美眼も必要です


だって、小っせー器の人は、自由に動き回る事
自分の手中に収まらない事を許してくれません♡

アレコレ口出して
抑えつけようとするなんて
強く握れば勢いよく飛び跳ねる魚みたいに


2番手ポジションの扱い間違っちゃダメ♡

これは過去にイタいくらい思い知りました(笑)


ビジネスしたい=自分で一から立ち上げなきゃいけない


この思い込みは私を含め
多くの人が陥ってしまうことだと思います


やりたい人はやればいい
でも、


「自分が学んで感動したことを伝える」

そういう2番手ポジションでビジネスも出来るんだという事を
教えて頂くことが出来ました


何かしらビジネスをしたい
なのに自分で立ち上げて、ゼロからイチを作り上げる事には全然モチベーションが上がらない

でも自分が感動したことを伝えることなら
頼まれなくてもやりたいし
ウザいくらいの熱量発揮できる♡


そっか、そんな風にビジネスって作っていけるんだ


何やってもいい事は分かるけど
そもそも選択肢を知らない

だから目立つやり方(自分でビジネスを立ち上げるという事)しか選ぶことが出来ない


あぁ、そりゃ苦しいハズだわ…(笑)



私、トップには萌えません♡
この人の力になりたい
この考え、しびれるくらいカッコいいから伝えさせて!

って思った時にめちゃくちゃモチベーション上がりますし

自分が成長し続けることが出来て
「うっわ、私まだまだやん!」って
未熟さを同時に思い知ることが出来る



そんな良いトコ取りなのが2番手ポジションなんです♡


この感覚、伝わりますでしょうか?(笑)





続きはメルマガで
無料登録はこちらからどうぞ↓↓↓
ヨケムラリサ公式メルマガ【自分センスで生きる】