Be クレイジー
Be different♡
自分らしくあればあるほど
人とは違った自分になれる
働き方を変えて
そんなモードStyleな生き方を
こんにちはリサです
なんか違う
もやもやする
現状に対して
言葉に出来ない違和感を感じたらしめたもん
さっさと変われ♡
自分の本音に気付けたサイン
私、まだまだこんなもんじゃないハズ
こんなところで何やってるんだろう
でもどうやって現状抜け出すか
ルートが見えなくて
可能性を信じつつ
不安は常につきまとう
自分が目指すところへ行くためのルートなんて
始めは知らなくていい
現状とっぱらって自分は何がしたいのか
どういう状態に萌えるのか、で動けた時に
人生は望んだ方へ進み出す

マネをするのは”生き様”
先日、友人と久々のランチをしました
同じく情報発信をしている彼女とは
共通点が多く、毎回話が盛り上がります
以前いた職場で、仕事に100%全力投球出来なくなっていく自分に罪悪感を感じてた事
本気になりたいのに何に本気になればいいか分からず
現状維持な日々に本気で絶望してた事
やる気の無い自分に喝を入れるため
サクセスストーリー系映画を観ては鼓舞していた事
なにかに尽くして
全力じゃないと自分の価値は無いと思い込んでいた
体育会系女子あるあるなんでしょうか?(笑)
”こう”でなくちゃいけない
自分が心動かされる
憧れるアノ人の姿と重ねて同じになろうと
自分をムリヤリねじ曲げる
負荷をかける事が好きなM気質ではありますが(笑)
それは自分のあり方と方向が合っているから
痛みを心地良いと感じるのであって
そうじゃなければただ疲弊するだけの
言ってしまえば、追い込み損♡笑
憧れは、相手と自分を混同して
さらには錯覚を起こしやすいから注意が必要です
仕事での行き詰りを感じていた20代後半
マイケルジャクソンにドはまりした事がありました
亡くなった後に公開された映画を
母に誘われて観に行ったのですが
彼の生き様に、心が激震するほど衝撃を受けた事は
今でも鮮明に覚えています
映画を観るまで一切興味も関心もありませんでしたが
それから憑りつかれるように
毎日音楽を聴きまくりました
プロって、こういう人の事を言うのかと
ヌルい自分が恥ずかしくて
もっと自分を追い込まなければと
憧れと自分の目指すところを混同してしまい
”うわずみ”の生き方だけをマネて
ただ仕事量だけ増やせばいいと勘違いした私は
プライベートが一切無いくらい仕事オンリーな生活になり
結果、限界を越えるまでヘトヘトに疲れ切って
何のために自分は生きてるのかさえ
分からなくなりました(笑)
目に見える表面の”うわずみ”だけコピペしても
全く意味がありません
マネしなきゃいけないのは
その人のあり方
どんな生き様でいるのか
芯である部分が大事なのに
心動かされるのはその魂の部分なはずなのに
勝手にズラして
分かりやすい、目に見える部分だけマネしようとしてしまう
その芯である想いがあるから
やり方が生きるのであって
心が伴わないやり方なんて
マネキンに服を着せてるのと同じです
どんな想いでやるのか
それは誰にも真似できない自分だけのストーリー
マイケルジャクソンは
彼の生い立ちと
想いが込められた背景があるから
あの生き様が多くの人の心を打つ
…いや、私もそんな知りませんが(笑)
その生き方だけを誰かがマネしようとしても
同じものになるはずがない
と、
こうやって言葉にすると当り前やん
って思うんですが
無意識にやってしまうんですよコレが(笑)
憧れって、まじでクセ者
情報発信も同じく
やり方を発信するためのものじゃない
英語の話し方
ダイエット方法
異性からのモテ方
やり方だけで芯が空っぽだと
「人と同じ発信になってしまうんじゃないか」
「ノウハウを取られてしまうんじゃないか」
不安がつきまとい
そこにエネルギーを取られる事になってしまう
自分が心動かされたもの
それを伝えたいと思うのは素晴らしい事
でもなぜあなたがその発信をするのか
それを伝える事が
自分を世界で一人の発信者にするための
唯一の”やり方”
オリジナルのストーリーになります
何を発信するのかじゃなく
なぜ私が発信するのか
そこに人は共感して
他の誰でもなく、私から話が聞きたいと思ってくれる
なんか違う
もやもやする
現状に対して感じる言葉に出来ない違和感が
うんざりするような状況が
わたしに価値を与えてくれる
唯一のストーリーになります

ルートは後で♡
マイケルジャクソンの生き方を目指してた当時
自分も何者かにならなくちゃと
必死で居場所を探していました
でも方法、道筋がみえなくて
自分の可能性を信じたい一方
自信なんてこれっぽっちも持てなかった
それは目的地を描く前に
ルートを探してしまっていたから
今の自分はこんなんなのに
どうやって抜け出せばいいのか分からない
むしろ一生ムリじゃないか?
自分の狭い視野で人生を描くなんて
なんて恐ろしいことを!
と、今なら分かります(笑)
現状の延長線上にある未来なんて
そんなもん世界の広さを知らずに
町内で完結させようとしてるようなもんですよ
狭っ
近っっ
ルートはまず考えなくていい
自分に絶望しながらも
諦めながらも諦めずに(笑)
進んでさえいれば想像もしなかった斜め上から
道はひらけていきます
私がこの情報発信という働き方と出会えたように
一生続くように感じる暗やみだって
違和感に気付いた時点で
現状から抜け出す準備が始まってます
でも抜け出すって
一人じゃぶっちゃけしんどい
自分の事は、一番自分じゃ見えませんから
でも他力を借りることで
よりスムーズに、望まない現状から抜け出す事が出来ます
ぜひ一緒に自分の目指す萌える現実へ
シフトしていきませんか?
詳しくは無料メルマガで↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/112252/1578688
最後までお読みいただきありがとうございました
それではまた
