Be クレイジー
Be different♡
自分らしくあればあるほど
人とは違った自分になれる
働き方を変えて
そんなモードStyleな生き方を
こんにちはリサです
ーーーーーーーーー
神様にみられても恥ずかしくない生き方を
あぁもうシビれるっ…♡
幕末の志士たちが日本を変えるため
全力で生きたみたいに
自分の信じる道を本気で生きる
それは
お国のために命をかけるとか
ド派手なものじゃなくて
現代のカッコいい生き方は
自分がスキだと思う道を進むとか
繋がりたい人と繋がれるとか
ガマンじゃなくて共感ベースで生きられる事
今までむしろダメだと言われてきた事を
当り前に出来る事だと思うんです
私も神様にドヤ顔で報告出来るような
カッコいい生き方をする
ただし、カッコいいの定義は自分で決める♡

人間関係はガマンじゃなくて、共感がベース
先日、伊勢神宮の参拝ツアーに参加してきました
集団参拝は初めてで
日の出前の伊勢神宮は
何度も行った事があるはずなのに
いつもの顔と打って変わり
何とも言えない厳かな雰囲気がありました
神さまに自分の生き方を報告しにいく
そんな主催者の想いに共感した人達が
日本各地から1,000名集まり
今年で10年目という大きなイベント
当初はほんの数人だったそうですが
想いに共感した人がこんなにも集まる
共感って、ものすごいパワーだなと
改めて思いました
たとえば会社で働いていると普通
信頼関係を築くのって時間がかかりますよね
信頼出来ない、形だけの上司から受ける指示ほど
耐えがたいものはありません♡
この大事な部分が無いばかりに
人間関係のトラブルも起こりがち
まぁ、仕事なんでイヤな事でもやりますが(笑)
貢献したいとか
お役にたちたいとか
自発的に動けるのって
信頼関係が築かれてるからこそ出来る事だと思うんです
それって時間をかけて築かれるもの
でも共感は
合ったことも無い人の言葉に心動かされ
おまけに即行動まで起こさせる
そんな、本来は時間をかけてつくられる信頼関係とか
例えば生まれた時からある血縁関係とか
そんなものを秒で飛び越えて繋がれる力があります
その幅を一気に広げてくれたのが
情報発信であり、オンラインの世界です
私が今回参加したのも主催者の
神様にドヤ顔で報告できる生き方をする事
(表現に脚色アリ♡)に共感したからだし
それまでメルマガを読んだ事があるだけの
言ったら、それだけの繋がり
そんな会った事も
どんな人かも知らない人に共感して
お金を払って会いに行くって
よくよく考えたらスゴい事だなって思います
今改めて人との繋がりや
自分なりの価値が問われている時代です
世間一般的にどうとか
ダレかの”こうであるべき”価値じゃなくて
自分なりの価値
どんな人と繋がりたいか
何に価値を感じるのか
カッコいい生き方ってどんなものか
全ての基準や定義はぜんぶ自分で決めていい
ガマンの上に成り立つ生き方は
もはや時代遅れです♡

画面の中のアツい繋がり
リモートワーク
オンライン化
物理的な距離が出来るから
オンラインって人と人の繋がりが希薄になってしまうんじゃないか
情報発信を始める前
ネットに抵抗感を持っていた私は
そんな風に思っていました
もうね、とんだカン違いです
共感や同じ価値観で繋がった人たちって
はじめまして感、ゼロ
より人間味にあふれて
絆の強さを感じます
むしろリアルより深く濃ゆい繋がり
それは
たまたま職場が一緒で、とか
たまたまご近所さんで、とか
その場に偶然居合わせただけの関係じゃなくて
(もちろんそれも大切な繋がりです)
自分から望んで繋がった関係だから
社会で生きてると
イヤな人とも付き合わなくちゃいけませんし
価値観がカスりもしない
理解不能な人とも同じ場にいなきゃいけません
ガマンがデフォルト
それがダメなわけじゃないですが
誰でも普通に
一緒に居て楽しい人と過ごしたいですよね(笑)
それってワガママでも何でもないし
めっちゃシンプルな本音だと思います
そうじゃない繋がりが築ける事も知って欲しいし
それが叶うのが
オンラインでの、共感ベースの繋がり
顔が見えるかどうかも関係ない
むしろ顔が見えないからこそ
姿、肩書き、周りを取り巻く外的要因ぜんぶ取っ払って
そのまんまの人を感じる事が出来る
発信側もそれは同じで
繋がりたい人と繋がるための「入口」である言葉の表現を
より大切にしようと思いますし
その想いがアツくなるほど
伝えるための言葉を丁寧に扱おうと思える
それは文章が上手いか下手かは関係ない
誰でも始めからアツい想いや
使命感を持っているわけではありません
むしろスタートは自分の事だけだし
欲望にまみれています
私も始めは自分の事にしか興味ありませんでした(笑)
それでいいんです
だってウソくさい正義感なんてかゆくなるだけ♡
自分が成長したい
自分の人生をもっと良くしたい
取りあえず現状変えたい
誰かのために力を発揮するのは
自分を満たしたその後です
日々いろんな形で
自分の思いをアウトプットした先にしか
自分がどんなアツさを持っているのかは分かりません
自分なりのカッコいいや
アツさは誰でも持って生きています
そんなもん自分には無いって思うかもしれませんが
あるんです、絶対♡
炎のように激しく燃えるのか
ロウソクのように静かに灯すのか
吹雪のような凍てつく力なのか
燃え方は人それぞれですが
どんな形かは自分で決めていい
でもアツさや
カッコいいの定義を知るためには
日々アウトプットが欠かせません♡
みんなが自分なりのカッコいい生き方が出来たら
あぁ…それってなんて幸せな世界♡
最後までお読みいただきありがとうございました
それではまた
