全ての現状打破したい人が本気で生きられる世の中に
情報発信を通して価値観ベースで仲間と繋がり
自分センスの、本気で生きる人生を
こんにちは
モードstyleのリサです
今、仮に
ちっとも望む現状じゃないのだとしたら
ただ『ゴール設定』があいまいなだけかも知れません
ゴールとは、自分の中の本質
大事にしている価値観
どうありたいかっていう、生き様
その本質が定まらないと
人生どっちに進んでいいか分かりません
ゴールがあって初めて
じゃあソコにいくために今私は何をすべきなのか
っていう具体的なやり方が見えてきます
ただし、
ゴール設定する時はくれぐれもご注意を
人の本質はみんな
明るく前向きで、エネルギーに満ちている
この大前提をお忘れなく♡

それぞれのゴール
先日弟夫婦が『鬼滅の刃』の映画を観に行ったそうです
え、今頃?って思いながらも
感動を共有したくてたまらない私は
「(もちろん)泣いたやろ!?」
と、コーフンぎみに聞いたのですが
そこでまさかの返答が返ってきました
「いや面白かったけど、泣くシーンあった??」
「??!!!!」
あの映画を観て泣かない人がいる!
しかも身内に!
弟夫婦の感受性が心配になるくらいに
信じられない出来事で(余計なお世話)
同時に「私、もしかしてアツ苦しいのかもしれない」と
やっと気付いた出来事でもありました(おっそ)
当然ですが
人それぞれ大事にしている価値観は違います
何を大事に思い生きてるのか
それが人生の進行方向を照らす道しるべ
になるわけですが
それは繰り返し訪れる
人生の選択をする際の基準となり
結果、自分の望む方向に進ませる事が出来るからです
私の大事にしてる事は
『人生とは自分を成長させていくもので
お互い磨き合える人との繋がりを持ち続けていく事』
磨き合える「人」とは
リアル、2次元問いません
マンガだろうが生き様がカッコいい人には
まじで惚れますし
自分まだまだや!ってケツ叩かれる瞬間が
サイコーに爽快です♡
それを大事に思ってるから
昔から一緒に仕事をする人は
何より重要視していましたし
自分を成長させてくれる人との繋がりを
常に探していました
情報発信に惹かれたのもそこが理由
ただ大事なものであるにも関わらず
つい忘れて見失いがちになる
だから常に立ち止まって
振り返る事が必要なんです
このように自分の大事にしてる事が
改めてハッキリしたのは
先日所属しているオンラインサロンで
『自分の本質を探るためのワーク』に参加したおかげです
本質とは
人が本来こうありたいと願う自然な姿
何を大事に思って生きているか
という暮らしの軸となる部分だそうで
その自分の本質を知るためのヒントとして
ワークの中で、メンバー同士サロンに参加した動機を話し合う時間がありました
人が何かを選択する時
新しい事を始めようとか
講座に申し込もうとか
オンラインサロンに所属しようとか
そこには必ず理由があって
たとえ言語化出来ていないとしても
動機には、自分の大事にしている価値観が大きく関わっているんだそうで
同じサロンの主催者にホレて集まったメンバー
なのに所属するに至った想い
一番大事にしている本質の部分がみんな違って
当たり前ですが
それがたまらなく、いいなと思いました
自分を成長させたい
貢献したい
働き方を変えたい
居場所が欲しい
充実感を得たい
人の成長にガッツリ関わってサポートしたい
バラバラなのに
でも目指す人生の方向は一緒
現状打破で
それぞれ自分の人生に本気で向き合ってる
オトコマエな女性ばかり♡
とても楽しい時間でした
この大事にしている価値観
本質の部分が自分にとってのゴールになり
人生の進行方向を照らす道しるべとなります
そこが曖昧だから
ちっとも望む現状じゃないのに
不満を抱えながら仕事をして
自分の本音をスルーしながらやりたい事を探す
という矛盾した状況になるんですね

なんでゴール設定って要るの?
変化が大きく不安定な時代だから
という前提がまずあります
だから、「どっちへ進んだらいいのか」
という道しるべであるゴールがないと
人生迷子決定です
それは誰かが提示してくれるものじゃなくて
自分の中にあるモノ
それぞれが大事にしてる価値観がそうです
変化が大きい時代だという事は
不安や恐怖を感じやすいという事
今の世の中がまさにそうですよね
日々イヤでも入ってくる色んな情報や刺激
不安を感じて感情が優位になってしまうと
『直感的に判断を間違ってしまいやすい』
人はそういう生き物なんだそうです
だから判断を間違えてしまわないように
間違っても気付けるように
ゴールを設定し
その都度ズレていないか確認と修正のため
立ち止まって振り返る事が必要なんです
不安も恐怖も
感じる事じたいは正常な反応
ただ外から入ってくる
たくさんの”刺激”に振り回されないためには
自分の中のゴール
本質が何かをハッキリさせる事が必要で
それは自分で決めていい事で
すぐに出てこないので
仮で決めて進まなきゃいけない事でもあります
仮でもいいのでゴールを設定するには
自分と向き合う事が必要不可欠
立ち止まり、振り返り
ゴールの設定と修正を繰り返す
結局やるべき事は自分に集中する事だけなんですね
ゴールが仮でも見えているから
じゃあ、そこに進むために今自分は何をすればいいか
って選択ができる
大切にしたいものを大切にできる生き方は
まず自分の中にあるものと向き合わなければいけません
人の本質はみんな
明るく前向きで、エネルギーに満ちている
この前提の上で
自分のゴールを仮で設定してみて下さい
ほんとにそうなのかって
疑いたくなる状況であったとしてもご安心を
生きていく上で自分を守るために着込んだ
「服」のせいで
本来の自分が見えなくなってるだけだから
だって自分を守らないと生きてこれませんでしたよね
守る上で出来た
心のクセや思考のパターン
あー、またやってしまった、、、な自己嫌悪な数々
それは全部あっていいもので
どんな形のものであろうとも
ジャッジは不要♡
まずやるべき事は
自分と向き合って気付く事
そしてどう生きたいのか、ゴール設定は(仮)で決める事
ゴールとは、自分の中の本質
大事にしている価値観
どうありたいかっていう、生き様
その本質が定まらないと
人生どっちに進んでいいか分かりません
でもそれは常に変化していくモノなので
取りあえず動いて
動きながら修正していく
そのためにはどんどんアウトプットする事
自力、プラス他力も借りて
最後まで読んでいただきありがとうございました
それではまた
