先の見えないこんな時代だからこそ
自分なりの正解=センスで進んでいきましょう
センスを磨く(エネルギーマネジメント)
審美眼を磨く(学び方、繋がる人を見極める眼を持つ)
自分のセンスを外で表現する(情報発信する)
これからはこの3つをマストアイテムとして
トレンドやノウハウを追い求める
やり方だけのダサい♡生き方ではなく
自分のセンスで生きる
こんにちは、モードstyleのリサです
先日、参加させて頂いていたビジネス講座の卒業旅行へ北海道まで行ってきました
人生初の北海道は雲と霧に覆われ何とも幻想的で
まぁ、要するに天気が悪く(笑)
でも上手い具合に移動中に降り
外へ出たら止むというナイスなお天気
何とか持ち堪えてくれた3日間でした
お料理が美味しく、空気も新鮮で
ヨーロッパに来たみたいな景色に心洗われました
何より同じ時間を共にするお仲間と過ごす時間が楽しすぎて
夜通しハラを抱えて笑いつつ
ビジネスの話も交えつつの
アツく楽しい旅でした
今回の北海道旅行
「いいなぁ」とか
「え、こんな時に?」とか
色んな反応があるでしょうし
むしろ世間一般的に見れば良くないと思われても仕方ない事なのかもしれません
私も予定日直前になって緊急事態宣言が出た時に
始めは両親に反対されました
当然の反応だと思います
まぁ、言い出したら聞かない
私の性格を理解してくれてるので
最終的に「くれぐれも気をつけて」と快く(?)送り出してくれましたが
思えばちょうど去年の3月
東京に行こうとした時は、かなり反対された事を思い出しました
「じゃあもう家には帰ってこない」
家出する勢いで強行突破しようとした私に
父が根負けし
やはり最後には送り出してくれた事が
今はよき思い出です♡笑
両親にまじ感謝♡
私の職場の店長はドが付くほど真面目な女性
コロナ感染が広がって
一度も外食さえしていない強者です
当然北海道に行くなんて言えるハズもありません♡
一方同僚のスタッフさんは理解ある方で
きっと思うところはあるかも知れませんが
楽しんで来てと送り出してくれました
そんな色んな価値観を持っている人が集まる環境で
自分の本音を貫く事って
時にむずかしかったりします
今まで当たり前に出来てた旅行一つとっても
身内や職場の人間
いちいち周りを気にしなきゃいけなかったり
わずらわしい事が多い今
でも、だからこそ
自分の本音とより一層丁寧に向き合わなきゃいけないんだなと感じた今回の旅でした
なんで旅行に行くだけで
こんなに気を遣わなきゃいけないんだと
話す事が面倒で、行くのを辞めようかと
一瞬頭をよぎったほど
でもどんな小さいと思うような事でも
自分の本音を諦めない事ってめちゃくちゃ大事

反対されるかもしれないって怖いです
反対される事は時に
自分そのものを否定されてるように
錯覚してしまう事があります
でもそれは全く違って
そもそも相手の、自分とは違う(かも知れない)考えを
ムリやりねじ曲げようとするから
余計な力みが出てしまうんですよね
違っていい
むしろ違う事が当然で
全てを理解してもらおうとしなくていい
価値観を揃えようとするんじゃなくて
そうじゃなくて私のする事は
自分の想いや考えを伝える努力
自分と違う考えや価値観を持っている人
特に身内や近しい人に対して
なんで分かってくれないのかと
分かってもらう努力もせずに腹を立てたりしていた時がありましたが
とんだ甘ったれだったと今にして思います
いやいや、伝えようともせずに分かれなんてムリでしょ
「分かってくれない」じゃなくて
伝える努力が足りないだけ
そして全てを受け入れ理解してもらおうと
してただけだと気付かされました
そんな前回と変わり
今回はちゃんと分かってもらうために
会話が出来たので
私もちょっとは大人になれたかなぁ(笑)
私は自分のやりたい事がしたいし
正直ジャマされる事は耐え難い
でも自分のやりたいようにやる以上
当然自分で取れる範囲の責任は取らなきゃいけません
仮に私がコロナに感染したとして
今回の旅行が職場にバレて辞めざるを得なくなっても
それは仕方ない事ですし
当然受け入れます
まぁ、食いブチは他探せばいいだけですし
要するに自分のコントロール出来ない事に
気を向けても仕方ないって事♡
相手をムリやり動かそうと念力は使えません
諦める事は簡単です
だって特に親や身内と向き合う事って
一番エネルギーが必要だから
向き合わない事は一見ラクかもしれない
でもめんどくさいからとずっと避けていても
何度も目の前に立ちはだかる
自分自身を問われる出来事
そうやって向き合う事を繰り返して
自分自身を磨いていくんですね
向き合っても
それでもやっぱりダメな時もあるかもしれません、、、
続きはメルマガで
無料登録はこちらから↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/112252/1790913
情報発信に興味のある方
始めてみたけど何となく行き詰まっている方
ネットど素人発の私だからこそ
共感出来る事やお伝え出来る事があります
パーソナルセッションのお申し込みは
メルマガにご登録されている方限定で受付中です
