お金のこと

おいしいお金の使い方

こんにちは、モードStyleのLISAです
センスの良いモードStyle生き方とは


その人らしく、自分らしくいること


美的センスの良い人が
自分に合ったスタイルを知っているのと同じように


生き方そのものにも

自分に合ったスタイルを知っている必要があります


ーーーーーーーーーー

お金の使い方に向き合えない人は
自分の人生にも向き合えない



私が情報発信に出会い
学びと経験に自己投資をするようになって
それはもう、以前の私とは別人のように
ステキに変化している(ハズ♡)


たくさんの出会いのお陰様である一方

お金の使い方に関して

師匠から学んでいることもとても大きいかと思います



お金の使い方なんて
私は今まで意識したこともありませんでしたし

そもそもそんなものあるの?
って感じでしたし


お金のこと自体、学ぶ機会も無かった


むしろお金の話は

ヤラしいとか
汚いとか
そんな事口にしちゃダメとか

悪いもののように言われて育ちました・・・・よね?(笑)


最近でこそ
『マネ活』とか言葉も聞くようになりましたが



ほぼほぼ無知のまま、今に至ります


有難いことに師匠はお金のプロで

たくさん学ばせて頂いていますが中でも印象的だったのが

お金というのは「使い方」がいちばん難しくて
しかも正解というものは無い



という事

正しいか間違ってるかは自分次第

何が楽しいと感じるか
どんな生き方したいか
何を大切にしているか

全ての基準となるのは自分自身で


これらがハッキリしてないと

上手に使う事なんて出来ません


この言葉は

今まで何も考えずに生きてきた私の胸に

それはもう深く深く突き刺さったのでした♡

自分を犠牲にしてお金を守ってた話


始めは良かったんです


自分のテンションも上がってますし
何でもかかってこいや♡

って無敵になった気分でいたので(笑)


でも情報発信を学び始めて
特に師匠のもとで学ぶようになってから繋がる人が変わり

イベントや、講座、セミナー、旅行
次から次へと色んな所からオファーが来るようになりました


まってまってまって

独身とはいえ私、一般ぴーぽーだから
そんな無限にお金ないんですけど


もちろん、全てに参加する必要はありません


でも行きたい!(笑)
皆さんにお会いしたい!!
だから困る♡笑


始めは全て自分の力でどうにかしようとしてたので
自分の本音に気付くまでは苦しめられましたが、壁も乗り越えつつ


それでもやっぱり
少しでも出費を削ろうとしてたわけです


そんな間違った節約の仕方をしてしまった
去年師匠のイベントに参加した時のこと


三重から開催地の福岡まで
行きは飛行機、帰りは当日の夜行バスという
日帰りの、けっこうハードなスケジュールを組みました


理由はかんたん、移動費の節約のため
それまで私は

移動費はいかに安く抑えるか


それしか考えたことがなく

そんなわけで福岡から三重まで
一番交通費が安い、夜行バスで帰ってきたわけですが

翌朝帰宅して激しく後悔するハメになりました


ダっっっる



乗車時間、計10時間
ほとんど寝てたはずなのに逆に疲れがたまってしまい
せっかく翌日は仕事を休みにしてブログ書く気まんまんだったのに
しっかり寝て過ごしましたよ♡



「二度と夜行バスなんて使うものか」


と心に誓いました♡笑

いえ、夜行バスは悪くありません(当たり前や)

お金がもったいないから


と、一番交通費のかからない手段を選びましたが

当時は気付きませんでした

自分よりお金を大事にしていたその事実に



最近になってやっと
腑に落ちるようになってきたのです

お金がもったいないから
自分(のエネルギー)を犠牲にして
安い移動手段を使っていた

自分よりお金の方が
主従関係的に上にあったという事


いやいや、お金がもったいないて


私はもったいなないんかい!



と、思わず一人ツッコミですよ



お金は使ったらなくなる??


時間だってなくなるわーーーー!!




自分がやるべき事
やりたい事がハッキリしてたので

自分のお金の使い方のせいで
時間を1日ムダにしてしまったことがもったいなくて仕方なく

今までそんな風に思った事がありませんでしたが
それは自分の人生にそこまで向き合っていなかったとも言えます



師匠がいつも仰ってた

「お金じゃなくて、まずは自分のあり方ですよ」

って言葉はそういう意味だったのかと


自分がいちばん注ぐべきところに注げるように
常にそういう状態にととのえておくことをしなくちゃいけない

それを

エネルギーマネジメント

と言い、そのスキルを日々実践しつつ学んでいるわけですが

お金が絡むと
そんな思考はぶっ飛んでしまっていました(笑)


お金を自分のご主人様だと思い込んでいたんですね

イベントやセミナー
分かりやすい自己投資にはお金をかけることが出来るのに


移動手段
という


一見自分を大事にする事とは直接関係ないように思えることにも(実際はめっちゃ関係あるんですが)
ちゃんと注がなくちゃいけなくて


今となってはその重要さが分かるんですが

交通費はいかに削るか
安けりゃ安いほど良しと思ってきたので

心のどこかで「もったいない」
って気持ちがありましたし

今でももちろんかかる費用が少ないに越したことは無いって思ってます


そしてお金に余裕のある方は

「じゃんじゃん気にせず使えるからいいな」

ってぶっちゃけ思っていましたが
そうじゃなかった!!(師匠ごめんなさい♡)



ちゃんとお金より自分のことを大切にしてきたからこそ今がある

しかも極力使わなくて行ける方法も知っていますし
そういった情報(全てに対してですが)に対する感度がめちゃくちゃ高いんです


日々自分をまず満たしてととえる事を第一にって思ってたのに
実際には自分よりお金を大事にしてたわけなんですね



おそるべし!


続きはメルマガで配信中
https://resast.jp/subscribe/112252/1260478


新しい働き方であり生き方を

始めるためのステップメールを配信中



センスいい洗練された生き方モードstyleを目指し
自分を磨き続けるためのあり方を発信しています

 


これからの時代を生きるために必要なことは

 

センスを磨く(エネルギーマネジメント)
審美眼を磨く(学び方、繋がる人を見極める眼を持つ)
自分のセンスを外で表現する(情報発信する)

 


ただ流行を追うような、やり方だけのダサい♡生き方ではなく

自分らしいスタイルを持つ土台であるあり方が大事です


自分をもっと磨きたい
磨き合える仲間と繋がりたい


いついかなる時でも自分がやりたい事をして、やりたくない事は絶対しない


自分を磨き続けることが誰かのお役に立てる
そんな生き方、働き方があるんです


私が日々学んでいる情報発信を始めるために必要なことを
あり方メインでお伝えします


新しい時代に沿った

新しい働き方であり、生き方

 


ダサい生き方はごめんです♡

センスよく生きましょう

 


ステップメールのご登録はこちらから↓↓↓

モードstyle流、情報発信のススメ♡