情報発信ビジネス

何者でもない自分、その絶望に至るまでのストーリーが価値を生む




全ての現状打破したい人が本気で生きられる世の中に


情報発信を通して価値観ベースで仲間と繋がり
自分センスの、本気で生きる人生を




こんにちは
モードstyleのリサです







私には何もナイ



何者でもない自分に心底絶望していました




大それた経験や実績
趣味、特技


なーんにもナイ私が情報発信なんて、、、






はい、当時の私に往復ビンタ♡







自分自身にそんな絶望を感じたからこそ
そこに至るまでのストーリーが価値になる



だってその苦しみが
もがいてる過程が

共通の思いをしている人に共感されるから


だから同じ感覚の人と
繋がる事が出来るんです



「守る」という言い訳を手放す



人様に言える経験も
特技や趣味も何もないんだけど

何を発信したらいいんだろう、、、


情報発信を始めた当初、何一つ自信を持てず
そんな事を思ってました



自分に心底ガッカリしていた過去の感情

それが自信を無くす原因でしたし
隠すべき恥部だと思っていました



「変化している過程こそ価値」

師匠にそんな事を言われて



、、、、まじすか??



半信半疑ながらも

自分が理想とする暮らしをすでに体現されてる方が
言うんだから間違いない

そう信じて進んできました


今、気付くのはそうやって
手放す練習をさせてもらってたんだな
っていう事



手放すとは

自分を守って握りしめているものを
緩めていくこと



コワい
恥ずかしい
不安
自信ない


今まで生きてきた中で自分を守るために身に付けた

傷付かないために得た防衛本能のようなもの


色んな価値観の人が共存する社会で生きていくには
自分の心が傷付かないために必要なものです


でも情報発信で自分と似た価値観
同じ人生の方向を向いた人と繋がるためには
逆の事をしなくちゃいけません

結果じゃなくて過程に意味があって
完成じゃなくて未完な姿に価値がある


キレイ事なんかじゃありませんよ♡



始めは一番
さらす事に抵抗のある部分であると思いますが(笑)




「完璧であらねば」
「未完なんて醜態をさらすなんて有り得ない」


今まで持ってきたガッチガチの価値観



それを手放せば手放すほど
どんどんラクになって

繋がりたい人と繋がれるようになってきた今があります





自分を今まで守ってきてくれた感情たち


ちゃんと向き合い受け入れたら
次はソコから乗り越えていかなきゃいけない



不安も
自信ない、も
苦手だから、も


言ってしまえば全部
現状にとどまるための言い訳♡


それは悪い事じゃありませんし
ムリやりこじ開ける必要もない


でも


「無駄な出来事はない」とか
「ツラい経験も全部自分の糧になる」とか言うけど


それは全部
ちゃんと自分と向き合った結果であって

待ってても誰かがやってくれるワケじゃない



ただ知ってて欲しいのは

自分が自分に絶望を抱いた
その思いに至るまでのストーリーが価値
だと言うこと


そこが他の誰にもマネ出来ない
オリジナルの、
私だけにしか語れないストーリー
だから



誰にもマネ出来ないって言っても
誰がそんな私の話に興味を示すのかって?


気持ちはめちゃくちゃ分かりますが
逆です



そのストーリーに興味を持ってくれた人と
”だけ”繋がるんです



それ以外の方は

来ていただかなくて結構♡



そんな繋がりを築いていくのが
これからの時代の常識です



自分に絶望した事がある人だけが行ける場所



私は、居場所が分からず
本気で生きたいのに
何に本気になればいいか分からない

死んだように過ごした3年間があります



だからこそ本気で生きられるよろこびを
心から実感する事が出来ますし

だからこそ以前の自分と同じような
状況にある人の気持ちが分かります


そしてソコから抜け出す
お手伝いをしたいと思っています

自分の経験で得た
感じた事や気付いた事

これらはグーグルで検索しても出てきません



これだけ情報が溢れた時代

検索して出てくる「答え」
お役立ち情報に価値はないんです
(いつもお世話にはなってますよ♡)


なんで何冊も自己啓発本を読んでも
現実が変わらないのか

突き動かされる言葉に出会っても
すぐいつもの日常に戻ってしまうのか

何度も自分に絶望して
それでも諦めきれなかった自分の可能性

どうしたら現状を抜け出せるのか



ずっと探してた
言葉にならない答えをくれたのは

自分の気持ちを代弁してくれる人でした



そう、ソレ!っていう共感する言葉に
どれだけ救われた事か


そんな同じ思いを経験してる
自分の先を行く先輩が

私の未来を見せてくれてるような
そんな感覚でした




憧れの”あの人”がいる場所は

選ばれし人間じゃなきゃ行けない所だと思ってましたが
そうじゃない

何もない自分に絶望した経験があるからこそ
ソコから抜け出そうと、もがいて越えて行った結果
辿りつける場所なんだと


その姿が価値になるんだと分かりました



「完璧であらねば」
「未完なんて醜態をさらすなんて有り得ない」


ずっとそう思って生きてきました


社会ではまだまだ
それが常識なのかもしれません


でも情報発信ベースの存在給の世界では逆です


結果じゃなくて過程に意味があって
完成じゃなくて未完な姿に価値がある


自分を「守る」ことを手放すからこそ

出会って、繋がる事ができる

なぜあなたは現状打破しようとしてるんですか?
この発信をしている理由はなんですか?


それはきっと
何者でもなく
何も持ってない自分に絶望した経験がある
からこそ語れるストーリーです



そんな自分の過去の経験が

「こんなの誰が聞きたいんだろう」
って思うようなストーリーが

誰かの背中を押すきっかけになれた時


あぁ本当によかったって


当時のもがいてた頃の自分を
思わずハグしたくなるような
救われた気分になるんです


本当にこうやって繋がれるんだって



それは自分を守ってる状態じゃ
絶対経験出来ない事







コワいですか?


だったら安心してください
それが正解、そのままススメの合図です♡





もちろん、始めから世界へ向けて発信なんて
しなくていい
まずは安心安全な場所から出してみる


小さなアウトプットの習慣から始めてみませんか?


詳細は無料メルマガで
ご登録はこちらから↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/112252/1662248






最後までお読みいただきありがとうございました




それではまた