オンナのあり方

受け取り上手はモテ上手


こんにちは、ナチュラルに生きることは最高の自分で生きること


じぶん成長マニアのLISAです




先日、師匠がセミナーを開催するということで福岡まで日帰り弾丸旅をしてきました


内容は「金融経済」という、聞いただけで眉間にシワの寄りそうな話ですが(笑)
でもそのとっつきにくいジャンルを私のような


「大事なんやろうけど、よく分からん♡」


っていう女性が聞いても理解できるとても貴重な内容でした


小難しい話をこんな分かりやすく

かつこれからの時代をどう生きるべきかという在り方そのものにまで繋げてお話しして下さる方は世界中探しても師匠以外いない!!



参加できて本当に良かったです!




その後参加者の方数名とお食事をご一緒させていただいたのですが

その席で師匠が


「今日話したお金に関することって、家庭から会社まで規模は違えど色んな問題がありますよね。でも元をたどるとけっきょくは全て一つのところに繋がっているんですよ」

と教えてくれました




それがパートナーシップ





一見、え?って思うくらい関係ないことのように思いますが

お金の問題はもちろん、仕事で抱えている問題

これらの問題は、辿っていくとぜんぶここに繋がっているんだそうです



で、そのパートナーシップの問題を解決するために必要なことが


女性は男性から頂くすべてのものを素直に受け取る




まじでそんなことでいいんスか?!ってなりますよね(笑)




男女にはそれぞれ役割というものがあり


パートナーシップの問題は、この役割を全うできてないことが原因で起こる事がほとんどだそう


そしてパートナーシップというのは既婚者だけに当てはまることじゃなく

夫婦はもちろん、恋人同士、ビジネスパートナー全てにいえます



そのオンナとしての役割が受け取り上手になること




え、めっちゃ楽勝やん♡って内心喜んだんですが(笑)



でもよくよく考えると、過去私がビジネスパートナーと上手くいかなくなったのって


まさにコレが原因じゃね??



って気付いちゃいました(笑)



「素直に受け取る」って意外と難易度高くないスか?(笑)




これは日本人女性に多いタイプでもあると思いますが

私はつい何でも遠慮してしまうクセがあります



私はいいです

私そんなんじゃないです

私より他の子にあげて下さい




せっかくホメてもらったり頂けるもの、自分に対する評価を

遠慮や謙遜で止めてしまう


もちろん、本心で「私にはもったいない」って思ってるんですよ

いや、自分なんてまだまだっス!と



今だから言える

私めっちゃダサいことしてた♡笑


ソレ、全くもって受け取り上手とは言えません



日本ではとくに遠慮や謙遜は美徳とされがちですが




でもそれは、相手が私に対して下さる想いを否定しているのと同じ行為



もう、めっちゃくちゃ失礼なことしてたんですよね(笑)


形のある物でも、目には見えない評価でも

頂けるに相応しいひとの所にしかやってこないものなんだそう


そこに自分の判断は関係ないんです




…ハイ!すいませんでした!!




さらに、「受け取り上手」というのは頂いたものを素直に受け入れることと

すでに頂いているものにきちんと気付いて感謝できることでもあると思っています




私は以前一緒に働いていたパートナーに対して

これが決定的に足りていなかったために上手くいかなくなったという、苦い経験があります(笑)


相手に対して求めるばかりで自分がしてもらってる事に全く気付けませんでした


私これだけしてるのに
なんで私ばっかり
私が、私が、って


かまってちゃんか!ってくらいダサいオンナでした(笑)



あー、気付けて良かった♡




このオンナとしての役目を聞いてから、私もぜったい素直に何でも受け取らせてもらおう!と思いました


どうしても34年の経験と実績があるので、つい遠慮が顔をだしてしまいますが(笑)

日々精進していきます♡

オンナの扱いで、器のデカさが分かります♡




前職の社長はいつも


「女性はスゲーな…仕事は絶対女性としたい」って言ってました


女性はマジメで責任感が強く、何より根性がある

これは男とは比べものにならん!といつも言ってたのを覚えてます

私もそれは思います♡笑


そして社長は会社内の女性スタッフをとても大事にしてくれてたので


まぁ女性が元気なイイ職場でした(笑)



また私がいつも髪を切ってもらう美容師さんも、地元で有名な美容室にお勤めで

その会社の社長さんの右腕におられるめちゃくちゃカッコいい女性なんですが

彼女曰く、そこの社長さんもいつも「女は強い。絶対かなわん」と言っているそうです


そしてその社長さん方それぞれ、そりゃもう同性も一発でホレるくらい受け取り上手なカッコいい奥様がいらっしゃいます


やはり会社の経営者だとか、上手くいっている「組織」におられる方は皆さん知っているんですね


女性の持つパワーを♡笑



で、器の小さい小者ほど(失礼♡)女性の存在を軽んじている

もしくは口では女性を立てていますが、内心見下している一番ザンネンなタイプ(笑)


ほんと、そういうの全部分かりますからね♡


今まで女性の扱いがなってない人で人生上手くいっている人に出会った事はありません(笑)



組織というのは家庭から会社まで、大きさは違いますが皆同じで

そこには男性の力だけでなく、女性の力も不可欠です

どちらか片方だけじゃダメで、二つで一つ


お互いがお互いの役割を全うしなきゃいけないんだという事を教えて頂きました



女性は受け取り上手になること



男性が外で狩りをして手に入れてきた獲物を心から喜ぶ

その女性が喜ぶことが男性にとってのエネルギーになるそうです


っていうか、男性は女性からしかエネルギー補充ができないそうで

そのために男性は頑張って女性から応援されるような存在にならなきゃいけないんだとか


なるほど、だから円満な家庭や上手くいっている組織のリーダーのもとには

受け取り上手な女性がいるんですね


めっちゃ納得♡



女性はとにかく素直によろこぶ!


じゃないと過去の私のように、ただのかまってちゃんになってしまうという

イタい結果になってしまいます(笑)




とくに家庭内において男性が心得ることが




「はい」か

「イエス」か

「かしこまりました」





女性に対してこの3つの言葉以外使うなと、師匠が申しておりました

そうすればパートナー間の問題すら起こらないと





師匠、ソレもっとボリューム上げて世界中に向かって言ってもらっていいですか?!(笑)




女性が素直に受け取れるようになればなるほど全ての問題は解決される



人間関係の問題は生きていく上で避けて通れません

中でも男女間の問題はさらに深刻!と思われがちですし

私もなんかめんどくせーな、と正直思ってました♡笑


でもやはり何でもシンプルな答えに行きつくんですね



女性は男性から何でも素直に受け取る

男性は女性に対して、はいイエスかしこまりました以外使うな♡笑




オンナとして、もちろん人間として

日々じぶんを磨いていこうと思います!




ここまでお読みいただきありがとうございました




ーメルマガ配信中ー



現状維持はこの世に存在しない♡
成長のない人生は生きてる意味もない♡


いついかなる時でも自分がやりたい事をして
やりたくない事は絶対しない

自分を成長し続けることが誰かのお役に立てるし、さらにはそれが働き方にもなる


そんなサイコーな生き方が存在していいの?!


っていうか、みんな何でこの生き方目指さんの?



え?知らない??


ならば私がお伝えしましょう!

っていう勝手な使命感を持って配信してます♡


だって自分の好きな人としか関わらない生き方なんて、めちゃくちゃ楽しくないですか??



人と同じはまっぴらごめん!


そんな、じぶん成長マニア道

極めれば極めるほど実はイージーモードになるんです



秘訣を知りたい方はぜひご登録ください↓↓↓

めざせ!じぶん成長マニア道♡の購読申し込みはこちら