生き方

ラジオを楽しむように人生楽しめるオンナでありたい


こんにちは、ナチュラルに生きることは最高の自分で生きること


じぶん成長マニアのLISAです




今は音楽ってCDではなくネット配信メインで

自分の好きに再生リストが作れたりするんで便利だなーと思いますが


そんな自分の好きな曲だけを選んで、かんたんに幅広く音楽を楽しめる時代に



あえて『ラジオ』を聴く



っていうのが私は大好きです



自分じゃコントロールできない偶然を楽しむ



私はいつも車で通勤しているんですが、車内では基本ラジオを聴いています



毎日聴いてるチャンネルのパーソナリティさんも好感が持てますし

何より好きなジャンルの音楽をよく流してくれるので



決まった局を愛聴しております♡



ラジオの何が良いかって



自分の知らなかった曲との偶然の出会いがあること


ふと流れてきた曲が自分の好みどストライクだったりしたら




一人で叫んじゃいますね♡笑



車の運転も好きで、晴れた休日とかはたまにフラっと近所をドライブするんですが



「あぁ、めっちゃ景色キレイ・・♡」
って思いながら車を走らせていて

(田舎なんで川沿いの堤防だったり、田んぼ道がサイコーに気持ちいいんですよ♡笑)



その絶妙なタイミングで自分の好きな曲が流れてくるともうね、





映画のワンシーンか!!





って思うくらいテンション上がりますよ(笑)




ラジオのそういう偶然があるところがサイコーにすき♡



ラジオを楽しむように人生楽しみたい



好きな曲だけに浸れるCDやアプリの再生リストももちろん良いですよね



人間関係だって一緒で

好きな人、気の合う友人と過ごす時間はいちばんだいじ



ただどうしても自分と合わない人

そんなに興味のわかない人(←失礼)っていると思います




一緒に居て苦痛を感じるまでになってくる人なら


関わらないで済むのであれば、ぜひそうしたいんですが(笑)



ただ、ハナから「この人ムリ!」って思い込んで


決まった人間関係しか築いてないと



すげー薄っぺらい人間になっちゃうなーと

最近とくに気を付けるようにしています(笑)



仕事をしていると当たり前ですが色んな人がいて


イヤでも関わらなきゃいけない場合がありますよね




上っ面では女性尊重してるけどホントは違う、ハラ黒さがにじみでちゃってる上司とか(笑)


何回も同じこと聞いてくる、メモでもとったらいかがかしら♡って言いたくなる後輩とか(笑)


なぜか会話のキャッチボールが成立しない不思議なお客サマ(笑)





こういう、ちょっぴり理解できない相手の言動

数えたらエンドレスで出てくると思います(笑)



自分と波長が合う、合わないってなんとなく分かるじゃないですか

その「あ、この人ムリかも」って思った時にどうするか



そこで『シャッター降ろす』のっていちばん楽だと思うんですよね


でもめっちゃめんどくせーですけど(笑)そこで拒否るんじゃなくて


好きになる必要はないと思うんですけど




「逆の面」もちゃんと見る努力をする




コレ、人として成長するためには絶対必要だなって思います




相手が人間であるかぎり(宇宙人並みに理解できない人もいますけどね?笑)


表と裏があるわけで




「この理解できない相手の良い面を発見出来たら、私は人間としてレベルアップできる!」


という気持ちで、オープンマインドでいるように心がけています



これがだんだん慣れてくると


共感する、しないは別で

相手の全然違う価値観でも「へー、そんな考え方あるんやー」って面白くなってくるんですよね


なんか自分と切り離して客観的に見れるというか




そういう感覚で人と関わっているとどんなブっ飛んだ人でも受け入れられるといいますか



たとえ目の前をスカート穿いたおっちゃんが嬉しそうに歩いていようとも



「人目を気にせず自分貫けるってめっちゃスゴ!!」



って自然と思えるんですよね

ちょっとニュアンス違いますね(笑)




人間関係って生きていく上で切っても切り離せない問題なので

コミュ力は有るにこしたことはない


ただコミュ力って誤解されがちだと思いますが

誰とでもノリ良く話せることじゃなくて




相手を理解しようとするオープンマインドを持っていること




だと思います





先ほど例にあげた、『ハラ黒上司』もそうですが


実際に昔一緒に働いていて、当時



「大人の人見知りはただの甘えだ」


と言っていて



信頼なんてみじんもしてなかったのでめっちゃ悔しいんですが(笑)


なるほど!と納得させられてしまったので


この言葉だけは大事にしてます♡笑



こういう事も、この人ムリ!って心のシャッターを完全に降ろしてたら耳に入ってこないんですよね(笑)


カッコいい女になりたければオープンマインドであること



自分と合う人としか付き合わないのもひとつの生き方ですが


私はもっと自分の器を大きくしたい




あと多少の“負荷”がかかった方が燃えるっていう性格的な問題もあるかもですが(笑)



もちろんイラつく事もしょっちゅうあります(笑)



そんな時はもう一人の私で



『おいおい何そんな事でイラついてんの?ダサくね??』




と、突っ込みを入れるようにしています♡笑




今まで出会ってきたカッコいいと思う人たちもみんな



オープンマインドでどんな相手も受け入れつつ

自分の芯はしっかりと持っている人ばかりでしたし





私はそこを目指したい!って思っているので


好きな曲だけにじっくり浸る時間も大事にしつつ




自分ではコントロール出来ない偶然の出会いを楽しめるラジオのような


今まで知らなかったけどそれもアリ!って思える


オープンマインドでいきたいなと思います







ー只今メルマガを準備中ですー



自分がやりたいと思った事だけを好きなだけ出来るし

やりたくない事は絶対やらない



そんな自由な働き方、生き方があります



それはわがままなんかじゃなくて


ただ自分の本音に従い、ナチュラルに生きるってこと




現状維持ってただの退化ですよね?♡



生きることって成長し続けることですし

そしてその自分の進んでる姿が誰かのお役に立てるってサイコーじゃないですか♡



そんなじぶん成長マニアな生き方に興味のある方はぜひご登録下さい!



ナチュラルに生きてるだけで最高の自分になれるメルマガの購読申し込みはこちら