生き方

トレンドは自分を優先させること


削って

磨いて
洗練していく


モードstyleな生き方を



自力で成長するだけでは荒削りで

軌道修正して磨いていくには他力が必要です


両方合わさって洗練していくことが出来る



人はモードstyleで生きられた時にサイコーに萌えることが出来ますが



モードstyleとは


ベストなポジションで生きるということ



自分にとってのベストポジションを知るためには


・磨き合う人を選ぶ審美眼を持つ

・自分の世界観をコーディネートする
・表現する場をデザインする


3つのセンスが必要です



あなたのモードstyleはなんですか?


ソレ、時代おくれです




自分を一番大事にできない人って

ハッキリ言ってこれからの時代生きていけないと思います



謙遜オンリーな人はなんか古いし♡
自己犠牲とかかなりダサい♡





自分のことを大事にするって事はたとえば


頼まれた事でも自分の調子が悪かったらちゃんと断れる事
自分がガマンしたらこの場が収まるって理由で動かない事
やりたくない事はやりたくないとキチンと伝えられる事


自分の本音に気付いて
意思を尊重してあげられる事で
わがままとは全くの別ものです



その上で


自分が好きな事
自分が心地良いポジションや人間関係

を、知ってる事が
とくに必要な時代になっていきます


何故ならこれからは
誰にも正解が分からない時代だから


自分自身で問い
自分なりの正解を見つけていかなきゃいけない



その考え方めっちゃ好き
そういうあり方ダサいよね
こういう生き方サイコーに萌える


だれが決めたものでもなく
自分自身がコレいいね!って思う道



自分なりの正解をみつける為には


自分が何を好きと感じるのか
(仮)でもいいので知っている必要がありますし

その問いを立てるためにはまず
自分がととのった状態である必要があります


それは日頃から自分の本音を尊重し
自分のこともちゃんと大事にしているからこそ



テスト前の一夜漬けのように

「よし今から問うぞ‼」と

その時だけ気合入れて出来る事じゃなくて(笑)


日常生活で作り上げていくものなんです

 

イライラを探ったら自分の本音に気付いた話



疲れた父がリビングのソファで寝ていこうとすると必ず


「身体がしっかり休まらないから布団で寝たら」


と寝室で寝るように促す母が

さも当たり前のように
自分はソファで寝ている姿をみて







なんでやねん


とツッコまずにはいられません(笑)





自分を大切にするって
気遣う人の中に自分もちゃんと入ってる事ですし
「私はいいの」なんて言わない事で

本音を優先させていいんだと知ってる事だと思うんです



エネルギーの視点
というものを学んだ今

空気が無いと生きていけないのと同じレベルで
自分を大切にする事の重要性は
当然の事のように分かるんですが


私も始めは知りませんでした


自分の本音を優先してもいいって事を

 




自分の休みの日にやりたい事があるのに
母から買い物に行ってきて
〇〇に連れて行って

と当たり前のように言われる事が多く

「やりたい事あるのになんで足に使われなきゃいけないわけ?!」



ちょうど1年ほど前
いつもイライラしていました



毎回同じようなシチュエーションで
その度にコントロール出来ない感情に振り回され

いい加減自分にうんざりしていた時



自分観察ノートという
自分の感情の動きを内観するノートに
母に対するイライラを書き出していた時
なぜこの感情が湧いてくるのかを
深掘りしていく中で

ある日思いがけない感情が湧いてることに気付きました



『可哀想』

 


私が買い物を断ったら
車に乗れない母が重い荷物を運んでくる事になるから可哀想


だから本当はイヤだけど私が行かなければならない
私がガマンして行くべき


そんな価値観を持っていた事にも気付きました




…可哀想ってナニ?



もしかしてそれって
自分に対しても可哀想なことしてるって事??



とつぜん繋がったんです



本音をムシして蓋をしていたから
いつも感情が揺れて、イライラして仕方なかったんだ


何で本音に気付いてくれないの?!と


母にイライラしてたと見せかけて
自分で自分にイライラしてたのか!(笑)




なぜこんな気持ちになるのか原因が分からなくて

そもそも感情に理由があることさえ知りませんでした






車に乗れない母に対して重い荷物を運ばせるのは可哀想

まぁ、普通はそう思いますし
人として当然ですよね(笑)

自分が心から思っていればそれで問題はない



でもイヤなら断ればいいんです



イライラすることは悪い事じゃない
マイナス感情だって
自分の中から生まれた大切な思い


なぜその感情が生まれたのかが
大事なポイントであって


やっちゃいかん事は

自分の本音に蓋をしてガマンすることです
自分を偽って生きることです



「私がガマンすればそれでいいんでしょ」





ダメです♡




どこからその感情がわいてくるのか知らずに、表面的なものに振り回されてただけだったから

何度も何度も同じ様な状況になってしまった



現実が教えてくれてたんですね



はよ本音に気付けやって(笑)




どんな状況であっても
どちらか、誰かがガマンしなきゃいけないような関係って絶対おかしい



自己犠牲は
時代遅れのトレンドだと思って下さい♡


ルーズソックスです
もう必要ないので今すぐ捨ててください




そうやって少しずつ
自分の本音に気付ける様になった結果


ちゃんと相手に伝える
という事が出来るようになりました



今日はやりたい事があるから自分で行ってくれない?

帰りは迎えに行けそうだから連絡して



自分の意思を尊重してちゃんと話したら
母も同じ様に私のことを尊重してくれるようになりました


そしたら、買い物に行く事も
苦じゃなくなったという(笑)

 

 




トレンド入りを目指せ



まず自分の事を大切に扱う

じゃないと相手にちゃんと伝える事って出来ません



疲れてたらしっかり休む
値段じゃなくて欲しい物で選ぶ
どっちがいい?って聞かれたらちゃんと答える
出たくない電話は出なきゃいい
やりたくない事は断る
「私は大丈夫だから気にしないで」って言わない
自分の時間を犠牲にして相手を優先しない



日常の本当に小さな選択で
自分を大切にしてるかどうかが分かります




起こった事実に対して


モヤモヤしたり
イライラしたり
疲弊してしまったり


そういう状態になってしまう事は
自分の本音とズレてるってサインです


違和感を感じないなら問題ありませんが


自分ではムリしてないつもりで
なんかモチベーションが上がらない
イライラしてしまう
時々無性に泣けてくる

って事が以前はよくありましたが

体って正直ですね







続きはメルマガで
無料登録はこちらからどうぞ↓↓↓

【センスも自分も磨き続けるモードStyle】





 


存在給な働き方を始めるための
ステップメール配信中

 


自分にピタっとはまる

そんな場所で生きられたらもう
それだけで毎日が楽しくてたまらない

 

今、いるべき場所にいますか?

繋がりたい人と繋がってますか?

 

グチではなくモチベーションが上がるような楽しい話
過去の思い出にひたるんじゃなくて
これからどんな人生にするかって未来の話

 

もだえるような楽しくて深い繋がりは
叶わぬ夢じゃなくて当り前の現実です


本音はガマンしなくちゃいけない

言いたい事は言うべきではない
周りに合わせるべきだ


普通に会社で働いてたら、これが常識

でも全く逆の世界があります

 

本音はガマンしちゃダメ
言いたい事を言わなきゃいけない
周りの空気読まない

 

自分が一緒にいたいと思う人とだけいられる
そんなシンプルな基準で繋がれる関係

 

サイコーじゃないですか♡笑

 


素のまんまの自分でいられる場所が

私のいるべき場所なんだと

情報発信という存在給な働き方に出会って知りました


そんな、繋がりたい人と繋がるための場である

ブログを開設するために必要な考え方から
大切なあり方の部分まで

基本の部分をお伝えするためのステップメールを配信中!

 


●このような方へおススメです

・今の働き方に違和感を感じている方
・リピート再生な毎日にうんざりしてる方
・現状維持な生き方はゴメンという方
・「何者」でもない自分から脱したいと感じてる方
・自分らしく生きたい方
・同じ価値観の仲間がほしい方
・存在給という働き方に興味がある方

 

無料ステップメールのご登録はこちらから↓↓↓

モードstyle流、情報発信のススメ♡